オトナ女子の美容コラム
- 2021-02(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-05(6)
- 2020-04(2)
- 2020-03(6)
- 2020-02(15)
- 2020-01(23)
- 2019-12(2)
2020/02/13
女性の万年の悩み…むくみ

ORGANIC*SALON Aのあすかです🌿✨
おはようございます☀️いつも読んでくださりありがとうございます😌
今日もアンケートで身体の悩みでも多かった【むくみ】です!!
顔のむくみや身体のむくみそして下半身のむくみ・・・
こんなことありませんか?
●仕事終わりの脚がパンパンで履いている靴がキツい…
●朝起きたら、眼周りや顔がむくんでいる
●靴下の跡がくっきり付いている
●指で押した時に凹んでも戻りが遅い
https://r.goope.jp/organicsalona/reservation
【リンパって?】
血管(動脈)から不要となった老廃物を回収して運び、集められた老廃物は血管(静脈)と合流し
尿として体外にへ行きます☆
【リンパの役割って?】
体内に入ってきた有害なウィルスや細菌などから体を守っています☆
【リンパが滞ると起こる身体のトラブルは?】
まず寒さやストレスや睡眠不足・疲労によって滞っていき、それを放置していくと
セルライトや肌の吹き出物・肌荒れやくすみ繋がります…
胸元のニキビができる時は背中もセットに出来やすいんです。
身体のリンパは約800個あると言われています!
そのうちの約300個は鎖骨周辺のリンパが多いんです。その次は鼠蹊部です。
なので、フェイシャルにあるデコルテもとても重要なトリートメントの一つです(^○^)
全身ボディーとフェイシャルをセットでトリートメントすることがとても重要なのは
毛細リンパ管は集合してより太いリンパ管になって合流し最後は体の太い管になり首の下にある
鎖骨下静脈に繋がっているので、全身とフェイシャルをセットにすることでより
より身体の老廃物を流すことができるんですね(^○^)
むくみは放っておかずに、しっかり定期的にメンテナンスしていきましょう♫
私たちの身体は細菌が入ったり、ガンができるとリンパ節が腫れて広がるのを防ぎ生体を守る重要な役割をしてんるんです!!
なのでリンパはキチンと流していきましょうね❤️
https://r.goope.jp/organicsalona/reservation
身体もすっきりして、脚も身体も軽くなります(^○^)
そして何より身体が温かくないポカポカです♫
トイレに行くことを我慢しがちになってしまう。。。女性は我慢強いんです。
でもときには、我慢せず身体のデトックスをしっかりしてあげてくださいね❤️
2020/02/12
30代から始める予防美容〜乾燥〜

ORGANIC*SALON Aのあすかです🌿✨
おはようございます☀️いつも読んでくださりありがとうございます☺️
年代問わず【乾燥】に悩んでいるという集計も出ています!!
ということで、前にも乾燥についてブログも書いてますが今回も取り上げて見ようと思います😊♫
https://peraichi.com/landing_pages/view/nb1kw
皆さんは【乾燥】はどんな時に感じますか??
●お風呂あがりにつっぱりを感じる・・・
●口や目周りがカサつく・・・
●メイクをしても粉っぽさがあり乾燥崩れがする・・・
●ひどい時は顔や身体に粉が吹く・・・
●目尻などの小ジワが目立つ
そんな事はありませんか??今や女性の8割の肌は乾燥すると言われているんですね!
乾燥肌ってどんな肌でしょうか?
皮脂膜が薄く水分量が少ない肌・アレルギーやアトピーの方は過敏・敏感肌になりやすい。
アトピーやアレルギーの方が敏感になっている時は、
表面の角質が未熟な状態で角質層が未熟だからこそ外的刺激に弱くバリア機能も非常に低下している事なんです。
反対に年間通して肌が敏感の方とは違い、生理前や一時的な敏感肌の方は
時々敏感肌/自称敏感肌/過敏感肌と言われます。
肌のうるおいを保つには・・・
水分だけがあっても皮脂だけがあっても、肌の潤いって保たれないんですね。
<皮脂>は、汗などと混じってできる皮脂膜をつくるので水分の蒸発を防ぐためにはとても大切なんです!!
なので適量の皮脂は絶対に必要ですね☺︎
<汗>は直接肌の水分を補給し表面の柔軟性を保ちバリア機能を高める重要な役割です!
またこの皮脂膜に似た成分のオイルを使用することも重要の一つです!
<角質の水分>は表皮の角質層のバリア機能によって守られています。
そして正常な状態であれば潤いのある状態を保たれるんですね!
水分保持機能が整う条件として、細胞間脂質とNMFです☆
レンガのようなブロックがみっしり配列されていることで水分を逃さないようにしてくれることで水分を維持してくれるんです!
なので、NMF 細胞間脂質と皮脂膜=【三大保湿因子】は肌のうるおいを保つことは必要不可欠です☆
この3つを整うまでにターンオーバー<肌の生まれ変わり>は約3ヶ月かかります。
なので、これからくる紫外線対策にはいち早く、3つの機能を整えなければなりません…!!
いくらスキンケアをしていても細胞の中で水分油分をキープするものがないと意味がなくなってしまう!
水分と油分を乳化させた状態をキープすること!
そのそなわない理由として
1:代謝が悪い<ターンオーバーがきちんとしてない>
2:栄養素がきちんときちんと組みとれていないと良い角質ができない
3:クレンジングなどで流出してしまっている
まずは、3ヶ月間素肌の生理機能や代謝機能を正常時に戻していくお手入れが必要(^○^)
根気よく今の肌を変えていけるのはご自身です!
一度は試してみるとより感じられます☆
植物のチカラはそれぞれ個性があって小さいチカラかもしれない・・・
でもあなたの肌を変えていけるの大きく植物のチカラがかして魅力を引きだしてくます☺️
https://peraichi.com/landing_pages/view/nb1kw
心を込めてお手当いたします☺️
2020/02/11
30代から始める美容〜生理中ニキビ〜

Organic*salon Aのあすかです☺️
おはようございます☀️いつも読んでくださりありがとうございます♫
今日は女性なら誰しも経験したことある【生理中のニキビ】について☆
前回と少し似ているかもしれませんが・・・
ホルモンバランスの乱れでできる吹き出物!
https://peraichi.com/landing_pages/view/nb1kw
前回も少しお話しました☺️
まず油分が関係しているニキビとは少し違っていて【生理前や生理中にできる大人ニキビ】は
やはりホルモンバランスの乱れによってできる大人ニキビです。
女性は約1ヶ月のサイクルで身体が変化していきます!
1:卵胞期 2:排卵期 3:黄体期 4:月経期
女性ホルモンは主に卵巣から「エストロゲン」「プロゲステロン」が分泌していきます!
この「エストロゲン」には
肌のうるおいや髪のツヤや骨や血管を強くしてまた気持ちも明るくしてくれる働きがあります。
「プロゲステロン」には
体温を上げて子供を作るために体を守ってくれる働きがあります!
「卵胞期」にはエストロゲンが多く分泌されて肌も水分が多くツヤが保たれて心身ともに調子が良いですね☺️
この卵胞時期にエステに来ることでより効果的になります😊✨
この時期は、肌環境が良いですね😊
「黄体期」はプロゲステロンの分泌が多く体温が上昇し子供を作るための身体になるんですね。
「プロゲステロン」は体を守るために、
攻撃的になりやすくイライラしたり落ち込んだり心身共に、不安定になります!
【この時期に肌に現れる肌の状態は】
では、どこら辺に、ニキビができるのかというと・・・
顎などの皮膚が硬い場所に出来やすい!!男性ホルモンが優位になるので皮脂量が多くなるからです。
また、口周りにニキビができたりしませんか??
上唇の周辺にでるニキビは、胃が荒れている時、下唇の周辺は腸が荒れている時。
生理前で食欲が旺盛になり、いつもより甘いものを食べたり過食が増えるので口周りにニキビができるということも多いですね!!
身体の老廃物などのサインでもあります☺️ニキビが出てきた時には身体が頑張りすぎているということ。
<ポイント>
●女性ホルモンバランスを整えるようなハーブティー◎
🔻ローズ・セイジ・紅茶など
●ストレス環境を少し軽減する
🔻 ローズの香りを嗅ぐ・職場などでも活用
●植物スキンケアで肌を落ち着かせる「鎮静と調整」
🔻ローズオイル・ラベンダーオイル・カレンデュラオイル
●睡眠・栄養をしっかり摂る
🔻肌の再生には質の良い睡眠/糖分はニキビ増加促進しくすみさせてしまうため、ナッツ🥜をおやつに☺️
ニキビができる体質だと諦めては勿体ない!!
自分と向き合って、植物のチカラを借りて 肌の健康を邪魔せずに綺麗になっていくことに喜びを感じてほしいです!!
自分で肌を労ってあげる、そして綺麗になったら自信持って褒めてあげませんか?
環境を変えるのはすごく難しいかもしれないけどもストレスやホルモンバランスで乱れるときは
好きな人に会いに行ったり、おしゃべりをしたり職場環境を変えるのも肌にも良いみたいです☺️
https://peraichi.com/landing_pages/view/nb1kw
2020/02/10
30代から始める美容〜吹き出物〜

Organic*salon Aのあすかです🌿
おはようございます☺️いつも読んでくださりありがとうございます(^○^)
Instagramや公式アカウントで私は密かにアンケートを取っていて☺️
少しづつ投稿していきたいと思います
今日は【大人ニキビ】について☆
https://peraichi.com/landing_pages/view/nb1kw
30代になって私も顕著に身体の不調がある時は出てきます。
【大人ニキビ】意外にも1番多いお問い合わせでした☺︎
ニキビにも色んなニキビがありますよね___
赤くなっているニキビや白くなっているニキビが大きくなって腫れて痛みがあるニキビ。
また、普段は出来ないけど・・・生理前や生理中にできるニキビ・・・
ひとつあるだけで、ゲンナリするし一気に化粧を損なわせる女性の憎き物体ですよね笑笑
主に大人ニキビができるところってどんなところですか?
目から下の頬や顎、フェイスラインにできるのが多い方・・・
よくよーく考えるとわかるんですが、、男性の髭が濃いゾーンです(◞‸◟)
そう、よって男性ホルモンが多く出ているということ。
色んな原因がありますよね。
肌がテカっているそんな時は、脂が肌で分離している状態です。
また、脂性肌だと思っていても肌は乾燥している事も多いんです。
男性化しているということは・・・つまりね。
女性ホルモンが低下しているってことでもあるんです!!😵
皮脂が多くてニキビが出過ぎてしまう事もあれけれど・・ホルモンバランスが乱れて出てくることも
あるんですね。常に慢性的にあるのか、それとも一時的なのか?
ひとそれぞれではありますが。。。
まずは、目周り以外に左右対称で炎症ニキビが出やすい方。
まずは、肌の状態を鎮静してあげることが大事です、、
抗菌や抗炎症の作用のあるラベンダーオイルはORGANIC*SALON Aでも使用しています。
それだけでなく、カモミールやジャスミン、カレンデュラオイル等も肌の炎症を抑えたり保護したりしてくれます。
植物のスキンケアをすることで肌を再生してくれたりニキビ跡の残ってしまいがちな色素沈着等もケアしていくんです!
〈ポイント〉
●過度な洗顔をし過ぎない!
🔻必要な皮脂膜まで流されてしまいます。できることなら、植物クレンジングが◎石油系のクレンジング卒業
●隠す為に落ちにくいリキッドファンデ等をしっかり塗り過ぎない!!
🔻密着度が高くなることで肌が分泌物が出にくくまたそれによりより洗顔料が高い物を使用しなくてはならなくなる為。
●スクラブやピーリングをあまりしない!
🔻炎症が起きている所に傷をつけてしまう為。
●絶対に潰さない!
🔻高い確率でクレーターになってしまう為。
●夜はしっかり寝ること!最低でも7時間以上!
🔻睡眠中に肌を再生してエイジングしてくれる為。
●マスクは1日中お顔につけない!
🔻擦れて肌をより傷つける為。
●発酵食品などを摂取して、肌の細胞の活性化や水分量もアップする。
🔻味噌汁・納豆など
【自分自身を大切にして】ケアしていきましょう♫
心を込めてお手当させていただきます♫
https://peraichi.com/landing_pages/view/nb1kw
2020/02/08
私、30代から肌が乾燥しているときどうしたらいい??

Organic*salon Aのあすかです🌿
おはようございます☀️いつも読んでくださりありがとうございます☺️
ちょっと更新が途絶えがちになってしまいすみません😵
最近は、ホームページからご予約してくださる方が増えありがたいです☺️
ありがとうございます♫また、ホームページに見に来てくださる方も増え嬉しいです♫
私「30代に入ってより乾燥しやすくなりました。」
年齢が・・・やはり出てきたのかな?と思うくらい笑笑
ですが少しづつ肌質改善していこうと奮闘中です・・・
皆さんは乾燥されないですか???
洗顔後、つっぱたり・・かゆくなったり、日中乾燥してファンデが崩れたり・・・
肌が乾燥しているときは
肌が乾燥すると水分がキープすることが出来ず過敏になりやすい
皮脂も自分で分泌されなくなることでより水分と油分が乳化してくれなくなるんですね。
また、これから風も強くなりアレルギーが出やすい時期でもありますのでますますバリア機能がうまく機能されなくなる。。。
お部屋の加湿もとても重要な1つでもあります。
夜にスキンケアを重視するのではなく夜はシンプルなお手入れに!!
なぜ??
夜に肌の機能も内臓の機能も動いて成長ホルモンが働くんです!!
そして夜に寝ているときにも汗はかいています。
その汗で天然の皮脂膜をつくり肌を守る機能が作られるのでそこで油をスキンケアで
足しすぎてしまうと・・・勿体ない。
せっかく自身の自然治癒力が働いているのに邪魔してしまう可能性があるからです。😵
夜はしっかり汗をかいておくことも重要です☺️
なので、軽めの保湿として。「水分をかかえこむ」お手入れが必要なんです♫
抗酸化系や抗糖化系のケアをしていくことも忘れてはならないです♫
オーガニックコスメは予防美容です☺️
またこの時期は急増する紫外線に対して肌が弱い時期なんですよ。
フェイシャルトリートメントでこれからの紫外線やアレルギーに負けない肌にしていきましょう♫
少しでもご自身に興味を持ってもらえると肌も心も嬉しくなります☺︎
ご予約やお問い合わせお待ちしております♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/organicsalona