オトナ女子の美容コラム
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-05(6)
- 2020-04(2)
- 2020-03(6)
- 2020-02(15)
- 2020-01(23)
- 2019-12(2)
2020/01/22
オーガニック ビューティーセラピスト

Organic*salon Aのあすかです☺︎
昨日卒業テストでした♪
ドキドキのテストでしたが___
合格致しました〜❤️
ビデオ🎥を回して自分が写りながらやるのは緊張して手が震えます笑笑
モデルさんも気持ちいいいと言ってくださり本当に感謝です☺︎
8月から月2回の実技と月1回の座学を学び始めてから本当に辛い事もありました。
本当に仕事を辞めて良かったんだろうか?
私は必要とされているのか?
今まで応援してくれていた人が実際にサロンを開業した途端、いいね👍もしなくなり・・・
連絡も途絶え連絡するとどこか素っ気ない態度・・
私は何かしてしまったんだろうか?そんな想いを抱えながら・・・
不安と孤独でした。
でも私は私なんだと。Instagramで写真をあげるにしても、こんなことアップしたら
「凄い急に写真アップし始めた〜」とかハッシュタグ♯に変なのがついてる。こいつ病んでる〜とか
思われるんだろうか?色んなことがありすぎて・・・
でもそんな事気にしてても仕方がない!!そー思う人とはきっと波動が今は合わないんだ!!
またご縁があったら連絡取り合ってきっと波動が合う時がくる!!
そう信じて今はようやく前向きになれました!!
セラピストは孤独。でも私には私を育ててくれた家族がいて先生がいて一緒にセラピストになるべく、仲間がいて。
1人でなんでもしようとせずに、誰かに支えてもらいながら誰かを支えられる存在でいたいなと思うようになりました。
私は自分がどうとかわからないけども・・
良くも悪くもピュアだと言われます笑笑
長年お世話になっている先輩に「ピュアだと思ってた笑」と言われて気づきました笑
その方に言われたらそれはピュアだと思いました笑笑✨
あと2回で実技講習は卒業です✨✨
嬉しいけど寂しいですが頑張ります♫
今月からまた一つ自信持って頑張ります(^○^)皆様宜しくお願い致します(^○^)
2020/01/18
30代からの睡眠_歯を食いしばる睡眠してる方の特徴_

ORGAMIC*SALON A のあすかです🌿
おはようございます☀️今日も読んでくださりありがとうございます✨
私はサロンで自然療法としてオーガニック美容と共に睡眠の質も大事にしていますが・・・
エステでも深眠タッチセラピー®︎でも施術としてフェイシャルを触らせていただきます。
皆さん、噛み合わせは大丈夫ですか?
さあ、鏡を出して見てみてください☆
まず、舌を出して舌の側面がギザギザとしている方はいらっしゃいませんか??
私は、結構ギザギザしている事が多いのですが・・・多いという方!!
歯を食い縛って寝ていたり日頃からストレスを溜めやすかったりしている方が多いようです・・・
施術していても、半顔で顔のコリや、むくみに違いが出来ていてその方のクセが結構反映されてるようです。
左右で意外と顔の固さやむくみ全然違うんですよ!!
お客様自身はきっと分かりずらいですよね。わたしからはしっかり見えてます(^○^)
そんなこんなで、噛み合わせが悪くなったりするとですね。
不眠にも影響してくるんです。歯を食いしばる事で、固くなり緊張状態が強いために良い睡眠が
取れていない事にも繋がってきます。
それを改善するには、まずストレス環境を減少させてあげることが1番ですが・・・
そうもいかないですよね。辞めたくても辞められないですし・・・新しい環境に慣れるのにもだんだんと
億劫になりがちな30代。ある程度自分が出来てきて、考え方もあるし働き方にも定着してきて
楽っちゃ楽なポジションでもある30代、適度に自分の範囲内で頑張れて良くも悪くも力の抜き方も
できるようなる頃合いでもあるからこそ、抜けられないこともあると思います。私だけ?笑笑
そんな状態から抜けるのは困難でも、たった1回でもほぐせることが出来ると身体はとても楽になると思います✨
緊張状態で睡眠を取っていると、しだいに唾液の出にくい状態に変化していきます。
その期間が長くなると、嚥下機能も低下に繋がり、食事が飲み込みにくいという症状が出ちゃうんです。
深眠タッチセラピーではそんな事も解決してくれるんです!!
自分の睡眠が力んでいないか今一度、確認してみてください!!
意外と、深眠タッチセラピー®︎の際中に、歯を食い縛っている方おおいんです。
ぜひ、身体も心もほぐす事も忘れずに・・・☆
質の良い睡眠にしていきましょう☆★
2020/01/17
31歳から私が体内リズムを整えてみたら___

ORGANIC*SALON Aのあすかです🌿
おはようございます☀️今日も読んでくださりありがとうございます✨
前回も体内リズムについてお話いたしました(^○^)
今回も体内リズムで身体がどんな風に感じているのかをお伝えしようと思います✨
また体内リズムと共に自分でも行なっている事で耳ツボも一緒にお伝えできたらなと思います⭐︎
まずは5ヶ月前の私・・・自撮りなんてほぼしないので物凄く恥ずかしい限りですが・・・
顔もパンパンです笑笑 元々、丸顔なんですがより一層パンパン。
病院での仕事を退職してすぐの頃なので、まだ頭痛もあったり生理不順だったりとそんな身体でした___
12/16より体内リズムを整えるべく1ヶ月やってきましたがマイナス3kg達しました!!
顔がスッキリし始めて、ご来店されるお客様にもなんかスッキリした?とお声かけてもらう事も
多くなりました✨(^○^)
自分ではなんとなく顔が?なんて思ってはいたけど・・・写真にするとおお!!3kgでも顔が
こんなに違うんだと思えるようになり嬉しく感じた瞬間でした✨
1ヶ月で感じた事
*スーパーやコンビニ食の味が異様に濃いと感じるようになった!!
*集中力があがった
*身体がなんとなく軽い
*肌に不調が現れても回復が早く感じる
*時間を意識付けるようになり暴飲暴食しなくなった
水分ってこんなにも大事だと思ったし栄養のあるご飯は本当に大事なんだなと思いました✨
30代から体内のリズムを変えるってとても大変で仕事やルーティンなどがあると思いますが
身体にとって喜ばしいものと考えるとこんなにも違うんだなと思いました・・・
ダイエットという目的ではあるけども、身体の機能が本当素晴らしいと感じました。
また今日から頑張れるといいなと思います(^○^)
2020/01/16
31歳から始めた私の体内リズムの整え方〜カウンセリングダイエット〜

Organic*salon Aのあすかです🌿
おはようございます🌞今日も読んでくださりありがとうございます✨
今日はオーガニック美容日記でもないただの私の話です笑笑
12/16より1ヶ月経ちました。カウンセリングダイエットを始めてから1ヶ月です!!
1ヶ月でマイナス3kg痩せました⭐️
丸1ヶ月経って身体のどう変化を感じたのかそれを今日はお話したいと思います。
まず私はめちゃくちゃ、スタートが遅くエンジンがかかるまで時間がかかります笑笑
面倒くさがりだし、特別すごく料理をするわけでもなく・上手でもないです・・・
冬はもっぱら鍋。野菜切っていれるだけ・・・こんな簡単な料理があるのは最高です!!
家でグータラするのも好き!!一日中、ベットで過ごせます。
そんなズボラすぎる私がダイエットなんて失敗ばかりです( ´∀`)笑笑
でも自然療法を学び始めてからは興味がある事が多過ぎて、また知らなかった知識が
知る喜びに変わり、毎日が勉強になりこのままじゃいけない!!と思いダイエットだけど
そーいう想いではなく、崩れてしまった体内リズムを整えるのは?
自律神経の乱れを整えるには・・・知れば知るほど私は健康な身体じゃないことに気づいて
声をかけてくださったなお先生のもと、カウンセリングダイエットを決意!✨
Instagramからきてくださった方は見てるかと思いますが
1ヶ月通してやってみたこと___
この3つ!!
特に私が欠かさずやっていた事は
白湯!!これはほんとに一日も欠かさずに飲んでました。
朝起きてコップ1杯の白湯を飲む。
仕事場に来てお昼の12時までにもチビチビと500ml〜600mlを飲むとそれだけ
飲むのでトイレの回数も多くなりました。ご飯を食べる時には少しのご飯でもお腹いっぱいになる。
普通にコンビニのお弁当や揚げ物も食べたりしてました。
ですが徐々に意識改革が始まり、コンビニ弁当を辞めて持っていける時は自分で
おにぎりを作って持って行っておかずだけコンビニではなくスーパーで野菜を買って
味噌汁を作って食べたりしてました。(私は自営業なのでできた事だと思います)
でも大半はコンビニの物を買って食べてたりカフェラテも飲んだりお菓子も食べてました。
このお菓子はだんだん、白湯を飲んだりしていると必要なくなる時もあり少しずつ減った感じは
あります(^○^)でもInstagramでおしゃれな可愛いスイーツを見てはお母さんに「食べたい」と
写真を送って二人で「うまそー」というラインをよくしています!!
それから、20時までに食事をできるだけ終わらせるということ。
20時までが「栄養補給と消化」の時間。
そのあとは「吸収と代謝」の時間なので、食事から摂取した栄養を吸収させて新陳代謝を良くしてくれるように
できるだけ食べないようにしています。
それ以外はあとは特に何もしてないです。運動もしていません。
でも代謝がよくなりトイレに行く回数も増え、何よりもグータラすることが減りました。
パソコン一つにしても集中力が増してすぐに飽きて他の事をするということは減ります。
また、身体軽くなり少し柔らかくなったような?気のせいかな?
まだ1ヶ月なのでまだよくわからないです(^○^)
またちょこちょこ、体内リズムを整える為にどんな事をしたのかを載せていきたいと思います⭐️
2020/01/15
30代からの睡眠___🌙

Organic*salon Aのあすかです🌿
おはようございます🌞今日も読んでくださりありがとうございます☆
今日は自律神経を整えるべく大事な睡眠のお話をしようと思います。
よくInstagramやブログには睡眠の事はお話していますので、あーそれね!!と思う方ももしかしたら
いらっしゃるかもしれません 笑 もし良かったら読んでくださいね☆
まず私のサロンではオーガニック 美容とは別に睡眠の質を高める深眠タッチセラピー®︎をメニューで加えております。
約30分という施術時間ですがとてもリラックスできるメニューです(^○^)
施術していると「私、頭固いですか?」と聞かれる事も多いのですが・・・
もちろん固い方は頑張りすぎていてストレスを多く抱えていてすごく気になります・・・
でももう一つ、気になるのは皆さん呼吸が浅い事。私も呼吸が浅くよく息を無意識に止めながら
パソコンの集中する事も多いかも多いのかな?と思います。
力んだり緊張するとついつい、呼吸が止めてしまいがち・・・よく緊張したりすると
手を広げて深呼吸して落ち着かせますよね?☺︎
スポーツ選手が試合前に、目を瞑って深呼吸する姿をよくテレビで見かけます。
そう、呼吸はただ酸素を取り込んで二酸化酸素を吐き出してるでけじゃないんですよ。
深呼吸することで集中力を高めたり、睡眠の質も上げる効果もあります!!
私は深眠タッチセラピー®︎の資格を受講した時に、最初に深呼吸をしてもらう施術に入りますが
最初はそれが必要なのか意味がわからなかったです!笑笑
でも勉強していくうちに私たちが自然としている呼吸は___
1日約3万回の呼吸をしてるんだそうです。
これを知って、この最初の呼吸は大事にしなきゃいけないしお客様の呼吸状態をしっかり確認しよう!と
思うようになりました。
自律神経は私たちの意志で動かしているわけではなく人間の生命維持をするのに欠かせない働きをしています。
より副交感神経を優位にするためにも、ゆっくり深呼吸することで自律神経に働きをかけてくれるんです。
どうしても不安で眠れない時、手をクロスして自分で自分を抱きしめてゆっくり呼吸をしてあげてください。
もちろん家族や恋人に一緒にいるペットにもハグしてもらうこともとっても安心して睡眠に入れますよ☺︎
お子さんが眠れずにいる時___お母さんお父さんはハグして安心させてあげてください♡
深眠タッチセラピー®︎は「大切な人を大切に」というコンセプトです☆
まずは自分を大事にしてあげましょう♣