オトナ女子の美容コラム
- 2021-02(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-05(6)
- 2020-04(2)
- 2020-03(6)
- 2020-02(15)
- 2020-01(23)
- 2019-12(2)
2020/01/13
日本人は腸が長い!?

Organic*salon Aのあすかです🌿
おはようございます☺︎今日も宜しくお願いします☆
日本人は腸が長いんだそうです!!
腸が長くて何か悪いの??と思う方が多いかもしれません。
腸が長いと消化までに時間がかかり、腐敗してがん細胞になるとの事。
女性は筋肉が男性に比べて少ないので筋肉がないと毛細血管は心臓だけでは動かす事がこと足りなくなり
その上、糖質量が(白砂糖)が多く摂取してしまいがちです。(私も気をつけないと^^;)
内分泌の働きとして自律神経と協力して血液から全身に送られ内臓の機能や身体を整えていきます。
身体の健康に直接影響してくるホルモンの4つのうちの1つは「副腎皮質ホルモン」と呼ばれますが
このホルモンは血液中の水分やミネラル、そして糖分の量を調整してくれる役割があるんだそうです!
また、ストレスなどから守ってくれる役割もあります☆☆
ストレスは肌にも影響があるのはきっと皆さま知っているかと思います(^○^)
ですが脳がストレスを抱えていると肌の細胞膜はキレイな丸にならず、トゲトゲになったり奇形な形になってしまうんです。
そーなると水分保持をできなくなり、栄養たっぷりの細胞が生まれなくなります。
そのそなわない理由の3つとして・・・
この上記の3つです。
私たちの水分保持は、細胞間脂質が水分80%をキープしています。
表皮と呼ばれる中には4層ありますが(また今度詳しくお話しします♩)
基底膜通じて、基底細胞に自分たちの食べた栄養素やビタミン・ミネラルが全部入っていって
老廃物を外に流しています。
なので、どんなにスキンケアをしていてもきちんとした栄養素が細胞に行き届いていないと
水分・油分をキープするものがなくなってしまうんです。。
肌ケア・精神・食事・運動はバランスよくとることが重要です☆
化粧品の良さを伝えることだけが美容家にできる事じゃないんです(^_^)
私はまだまだの未熟者ですが・・・笑