オトナ女子の美容コラム
- 2021-02(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-05(6)
- 2020-04(2)
- 2020-03(6)
- 2020-02(15)
- 2020-01(23)
- 2019-12(2)
2020/01/12
30代の私に必要な水分キープ力とは?

ORGANIC*SALON Aのあすかです🌿
今や女性の8割は乾燥するといわれております。
乾燥して肌がつっぱる・かゆくなる・カサついてザラザラする
メイク仕立てはツヤもあるけど・・時間が経つにつれて乾燥して粉が吹いてる・・・
お化粧直しもできないまま仕事が終って電車の窓に映った自分を見て・・
今日も疲れてる・・・と思いながらメイクも落とすのも忘れてうっかり寝てたなんてこと・・・
しょっちゅうで、だから余計に乾燥が悪化するなんて事もしょっちゅう・・・・
っていうのをよく繰り返してました。
水分をキープするチカラをつけるのに最低でも3ヶ月かかります。
繰り返す肌荒れで肌の生まれ変わりのサイクル(ターンオーバー)がズレているので
そのサイクルにクセづけをするには3ヶ月お時間が必要としています!
水分キープに重要な「三大保湿因子」をまずしっかり回復させること!!
これを水分保持で忘れてはならないです。。
NMF・皮脂膜・細胞間脂質のことを「三大保湿因子」と言います
どれも聞いたことのある名前だと思います☆
NMFは主に水分を含んでいますが、水分キープをして外的刺激から守る役割があります!
この細胞の膜はリン脂質といって死んでしまっている細胞で肌の水分を守っています。
このリン脂質は脳の細胞膜としても60%あります。死んでしまっているのでめくれても痛くはないんです。
皮脂膜は油・脂肪酸となじませて膜をキープしてくれて主に油をキープしてバリア機能を作っています。
細胞間脂質は、セメントの役割と言われます。
また水と油を乳化させてキープするところなんです。
乾燥してサイクルが崩れた状態で、界面活性剤などの過度な洗顔によって簡単に流れてしまい
どんなに化粧品をつけても土台がない状態ではつけてもつけても流してしまっている・・・
そんな悪循環が肌荒れを繰り返している状況を自分で作ってしまっているんです。
乾燥している肌は、角質層にあるこの三大保湿因子が欠如して水分保持を保てることができず
なおかつ、油もない状態の事なんです。
この状態をまず脱するにはNMF 細胞間脂質 皮脂膜がきちんと戻るサイクルにするには
水分と油分をしっかり乳化させて肌を育ていくお手入れが必要!!
化粧品の効果ばかりに目がいってしまっては、化粧品に依存してしまいがち・・・
水+油でコーティングして最後乳化させて閉じ込めるまでがスキンケアなんです(^ ^)
乾燥して肌がカピカピなんて思っている方、オーガニックでのオイル美容はとても効果的です♩
Instagramやホームページを見に来てくれている皆さん有難うございます☆