オトナ女子の美容コラム
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-09(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-05(6)
- 2020-04(2)
- 2020-03(6)
- 2020-02(15)
- 2020-01(23)
- 2019-12(2)
2020/03/18
スキンケアの最良のタイミング!

おはようございます☺️
いつも読んでくださりありがとうございます😊✨
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
Organic*salon Aのあすかです♫
@LINEにてお悩み相談を受けています♪
登録お願い致します!
すぐに返信が出来ない事もございます(◞‸◟)
ゆっくり順番にお伝えしていきます☺️
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
【スキンケアのタイミングはいつが良い?】
朝、顔をゆすいでスキンケアを入念にして
メイクをして
お仕事へ出かけしてますよね?☺️
では、1日外気にさらされた肌を夜1番良い状態で
スキンケアをするのは
どんな時なんだろうか?
1日がんばった肌は夜いかに
シンプルなお手入れができるかで
自分の皮脂をしっかりだせれることがとても大事!!
人工の皮脂ではなく
天然の皮脂がでるからこそ
最高の肌に仕上がります!
寝ている間に汗をかき皮脂を作りだすことで
皮脂膜が私たちのバリア機能を保つことが
できます♫♫
まずスキンケアはシンプルに!!
夜は紫外線もないので
なるべくシンプルなお手入れが1番良いです☺️♫
皆さんはどんな時に乾燥しますか?☺️
だいたいの女性は
お風呂上がりにスキンケアをしないと
乾燥してしまう!!💦
まず1番にスキンケアをつける!!
そんな方が多いかと思います☺️
みなさんお分かりですよね?
洗浄力の高い洗顔がいかにバリア機能を
流されてしまうか!!
汚れはアルカリで落ちます。
肌のPHがアルカリに傾くんです!
きちんと肌の機能が正常であれば
何もつけなくても自分で肌は
弱酸性に戻る機能が働きますが・・・
アルカリに傾いた肌を
化粧水を使って強制的に弱酸性に戻してくれるんです☺️
お風呂上がりが乾燥してしまうということで。
わたしのおすすめは
浴室で化粧水をつけるということ!
お風呂の中は、湿度がとても高いですよね?
そこから外に出ると湿度が急激になくなり
より一層乾燥を感じてしまうんです!
なのでお風呂上がり乾燥してつっぱる!
という方は
化粧水だけお風呂場の近くに置き
一度軽くタオルで拭いたら浴室で化粧水を付けることを
おすすめします☺️❤️
ついでにボディもすることもおすすめです🌿
ぜひ今日から試してみてくださいね♫
働く頑張るオトナ女子は肌もキレイでいたい…
そんなあなたへ。
3ヶ月で褒めれらる肌コース☆
60分¥5000
「肌キレイだね☆」
そんな事言われたら誰だって嬉しくて舞あがっちゃう!
仕事も子育ても頑張ってるけど…
やっぱり好きな人・旦那様・子供・友達には
「キレイだね!可愛いね!」って
言われたいし頑張っている私を褒めて欲しい。
女はいつだって褒められたら何倍にだってチカラが出せる!!
付け足していく美容はもう卒業だ!
今日から抜く美容で頑張りすぎない美容を手に入れたい!
そんなあなたの悩みを叶えてくれるのは、
天然成分・植物成分のオーガニックコスメでオートクチュールの
トリートメントがおすすめ!!
********************
Organic*Salon A 栗田 明日香
美容部員時代に、年間約4000人以上の接客実績
新規愛用者獲得、社内2位だった実績もあり
人の顔と名前を覚えるのが特技 笑笑♪
よりホスピタリティーを求め、病院にて看護・介護の世界へ。
人工透析などの患者様のケアしていくうちに
自然療法・植物療法に興味を持ち
同じ30代40代のオトナ女性の為の
キレイになりたいを叶えたいと思い
その為には、
自分で責任持って商品の販売をしていくだけでなく
肌に触れる事のお手当をし、自身の自然治癒力がつく
スキンケアを提案したいと思い
サロン開業。
開業後は、紹介や口コミのみで
在学中にモニター100名達成する。
「サロンに来ると、寝るスイッチが入っちゃう」と言われるほど
まるで自分の部屋のような安心感とぽっちゃりセラセラピストの
おうちサロンです☆
*********************
@LINEからのお問い合わせの方が
確実で早いです♫
登録されると公式アカウントより
初回限定特典🎁
2020/03/13
オトナ女子の皆さん骨盤は大丈夫?

おはようございます☺️
いつも読んでくださりありがとうございます😊✨
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
Organic*salon Aのあすかです♫
@LINEにてお悩み相談を受けています♪
登録お願い致します!
すぐに返信が出来ない事もございます(◞‸◟)
ゆっくり順番にお伝えしていきます☺️
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
皆さん突然ですが…
楽な癖はついてないですか?
足を組んだり・猫背になったり・重心が片方になったり…
積み重なることで起こることそれは
【骨盤の傾き】
なんか腰に違和感があり始めてから
腰痛が出始めて、もう慢性的に腰痛だ。と思い方多いのでは?
仕事柄・・という事も多いと思います!!
腰痛は、どんな職種にも付いて回ってくるような気がします。
立ち仕事でもデスクワークでも。
姿勢って緩みがち( ; ; )
この骨盤の傾きによって様々な不調を感じることがあります。
私も猫背なのでいつも気づいた時には伸ばしますが
これがまたなかなか治らないですよね(◞‸◟)
そんな時に皆さんにもして欲しいこと1つ!!
重心を意識しましょう♫
1:親指の付け根
2:小指の付け根
3:かかとの中心
意識して3点重心にすることで
まっすぐイメージして立つことを心がけるだけでも
違ってきます☺️✨
また、飲み物もジュースなどよりかは
お水!!
コーヒーよりかは紅茶が良いです😊❤️
私のサロンでは全身をくまなくチェックしています!
そこでも頭が硬い人や柔らかい人
顔のむくみや足のむくみ
ストレス度合い___
様々な環境の中で頑張っているオトナ女子のみなさんの
手助けができるよう
心を込めて施術させていただいております☺️
3月
15日 20日 29日
空きがございます❤️
ぜひ日頃の疲れを癒しに来てくださいね❤️
********************
Organic*Salon A 栗田 明日香
美容部員時代に、年間約4000人以上の接客実績
新規愛用者獲得、社内2位だった実績もあり
人の顔と名前を覚えるのが特技 笑笑♪
よりホスピタリティーを求め、病院にて看護・介護の世界へ。
人工透析などの患者様のケアしていくうちに
自然療法・植物療法に興味を持ち
同じ30代40代のオトナ女性の為の
キレイになりたいを叶えたいと思い
その為には、
自分で責任持って商品の販売をしていくだけでなく
肌に触れる事のお手当をし、自身の自然治癒力がつく
スキンケアを提案したいと思い
サロン開業。
開業後は、紹介や口コミのみで
在学中にモニター100名達成する。
「サロンに来ると、寝るスイッチが入っちゃう」と言われるほど
まるで自分の部屋のような安心感とぽっちゃりセラセラピストの
おうちサロンです☆
*********************
@LINEからのお問い合わせの方が
確実で早いです♫
登録されると公式アカウントより
初回限定特典🎁
2020/03/05
オトナ女子の皆さん、呼吸してる?

おはようございます☺️
いつも読んでくださりありがとうございます😊✨
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
Organic*salon Aのあすかです♫
@LINEにてお悩み相談を受けています♪
登録お願い致します!
すぐに返信が出来ない事もございます(◞‸◟)
ゆっくり順番にお伝えしていきます☺️
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
今日は睡眠と同様当たり前に勝手に
体が行っている【呼吸について】
呼吸の記事については、以前もブログに書いたんです☺️
↑前の記事見たい方はこちらをクリック✨
以前の記事にも書いたように
私たちは、約3万回もの呼吸をしているそう。
呼吸は免疫力を高めることとしてもとても重要な事なんです!!
そして
なぜ?脳内をリセットするのでしょう?
「よし!今からやろう」と思った瞬間に何か他の事を
頼まれたり、他の事に気を取られたりした事
ありませんか??
その時、じゃーこっちからやろうか?などと
思いつつ、結局どちらにも手付かずで
やれなかったという事もありませんか?
どっちをやるかの優先順位や判断を下すのは
前頭前皮質が
「今すぐやるか」「やらない」かを
決断するところなんです。
前頭葉の前側に位置する場所ら辺にあるそう。
すべきことをやる力と
すべきでないことをやらない力を
司っているそのものが
前頭前皮質です。
この前頭前皮質がコントロールできないと・・・
楽な方にいってしまうんだそうです。
その
【判断の精度を高める】のに
必要なのが
👑呼吸
自分の行動をコントロールするために
呼吸は必要なんです!!
呼吸の中でも
鼻から吸ってお腹に酸素を送り込み
口から吐き出していく
【腹式呼吸】
3〜5秒かけて鼻から息を吸い
10秒ほどかけて口から息を吐き出す。
きちんと脳へ酸素を送ることで脳がリラックスして
また集中力が高まるんです!
何か決断して断念して諦めてしましそうになった時
「呼吸」をすることはとても効果的なんじゃないでしょか?
また日頃、日常的に選択を強いられる事が多いと
大事な時に決断や判断力が遅くなるそう。
何食べよう・何着よう・明日どうしよう
大きな判断時にきちんと判断できる時には鈍っているんですって!
それを鍛えるにも
呼吸も大事ですし、
些細なことは考えずに同じ事を繰り返す。というのも
良いらしい。
そして世界的に有名なスティーブン・ジョブズなど
リーダーとして発揮されている方や
Googleなどの企業でも行っているのが
【瞑想】
研究結果に基づいて
15分間呼吸をした後に瞑想を入れることで
意思決定力が高まる研究結果があるほど。
「何かをしたい時」「しなければならない時」での
板挟みでストレス感じた時は呼吸法は優位ですね☆
ネット社会で何かを調べればすぐわかる時代
だからこそ、本当に決断や判断を迫られた時に
ここぞと発揮するためにも
呼吸は整えておく必要があるんだなと
セラピストの私もすごく学びました。
誰だって失敗したくないって思うじゃない?☺️
でもその判断をしたのは自分。
なんでも自分の楽なように過ごすんじゃなくて
いまやるか_やらないのか
その判断は日頃の呼吸が教えてくれるだね❤️
さあ。今もし通勤時に読んでくれているならば
ゆっくり呼吸して新鮮な酸素を脳に送って
新しい気持ちで仕事へ。
今日は一段と効率よくお仕事ができますように。
お休みの方は、今日やることの判断を鍛えるべく
呼吸をして身体を休めつつ
満喫してください✨
コロナによって菌が気になって息苦しい日々に
なってしまわないように・
新鮮な空気を体に取り込んであげましょう♪
********************
Organic*Salon A 栗田 明日香
美容部員時代に、年間約4000人以上の接客実績
新規愛用者獲得、社内2位だった実績もあり
人の顔と名前を覚えるのが特技 笑笑♪
よりホスピタリティーを求め、病院にて看護・介護の世界へ。
人工透析などの患者様のケアしていくうちに
自然療法・植物療法に興味を持ち
同じ30代40代のオトナ女性の為の
キレイになりたいを叶えたいと思い
その為には、
自分で責任持って商品の販売をしていくだけでなく
肌に触れる事のお手当をし、自身の自然治癒力がつく
スキンケアを提案したいと思い
サロン開業。
開業後は、紹介や口コミのみで
在学中にモニター100名達成する。
「サロンに来ると、寝るスイッチが入っちゃう」と言われるほど
まるで自分の部屋のような安心感とぽっちゃりセラセラピストの
おうちサロンです☆
*********************
@LINEからのお問い合わせの方が
確実で早いです♫
登録されると公式アカウントより
初回限定特典 をプレゼント🎁
2020/03/04
オトナ女子の皆さん、マスクで隠れても眉は丸見え!!

おはようございます☺️
いつも読んでくださりありがとうございます😊✨
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
Organic*salon Aのあすかです♫
@LINEにてお悩み相談を受けています♪
登録お願い致します!
すぐに返信が出来ない事もございます(◞‸◟)
ゆっくり順番にお伝えしていきます☺️
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
本日は意外とメイクの中でも
ムズカしさNO.1の【眉】
実はこの眉は、プロでも難しいとされ
私も美容部員時代は苦手分野でした。💦
ざわちんさんやかじえりさんの
芸能人のメイクを真似する方でも
やはり、
眉が違うだけでホントにその方に似せているメイクだと
思います!!
あれは、ほんとに凄くて!!
研究を重ね重ねのメイクなんだなと思うのと
メイクが好きでなきゃあれは出来ないと私
個人的な見解ではありますが、テクニックに脱帽です。(´⊙ω⊙`)
皆さんはどんなアイテムで眉を描いてますか?
鉛筆タイプ・取り替え可能なペンシルタイプ
パウダータイプ・リキッドタイプ
眉マスカラ・眉ティント
大体の方は、芯が取り外しが可能なペンシルタイプ
なんじゃないかな?と思います♫
片方が繰り出し式のペンシルで
もう片方がぼかし用のパウダーかブラシ付が多いのかな?と
勝手に思っております♫笑笑
くり出し式のタイプでも
細いタイプや楕円形のタイプなど2種類くらい選べるものが
多いと思います!!
私個人としては、少し楕円で平べったいタイプの
ペンシルタイプをオススメいたします☺️
細くも太くも描けるから!
では、眉を描く前に
下準備をしましょう!
これ、
意外とやらずにいきなり眉を描く人多いような
気がします。
顔を洗って、タオルで拭いてスキンケアして
眉はボサボサ、色んな方向に毛が向いています。
そんな時にブラシで整えると◎
まずこれをするかしないかで、
眉はある程度、整いますので描きやすくなるんです!
●まず、毛の流れにさからって←←←のようにとかします。
●眉頭の毛は縦に生えてますので↑↑↑ 上に向かってとかします。
●後は毛の流れに沿ってぼかしていきます!
これで下準備は完了✨
大抵の方は、眉頭は毛が濃く量も多いです。
なので、ここから描いてしまうとどんどん太く濃くなっていく。
なので、眉山・眉尻から描いていくのをオススメ✨
ここでも、ブラシは活躍!!
濃さやちょっといつもの眉と違う!と
思ったら、ブラシでとかせば修正可能✨☺️
もしよければ参考にしてみてください♫
もしよかったら動画もみてね!
Instagramのストーリーに載せてます☺️
ちょっと早送りしてるけど・・・
私はまだまだ。
もっと練習が必要です!!
頑張ります♩♩❤️
********************
Organic*Salon A 栗田 明日香
美容部員時代に、年間約4000人以上の接客実績
新規愛用者獲得、社内2位だった実績もあり
人の顔と名前を覚えるのが特技 笑笑♪
よりホスピタリティーを求め、病院にて看護・介護の世界へ。
人工透析などの患者様のケアしていくうちに
自然療法・植物療法に興味を持ち
同じ30代40代のオトナ女性の為の
キレイになりたいを叶えたいと思い
その為には、
自分で責任持って商品の販売をしていくだけでなく
肌に触れる事のお手当をし、自身の自然治癒力がつく
スキンケアを提案したいと思い
サロン開業。
開業後は、紹介や口コミのみで
在学中にモニター100名達成する。
「サロンに来ると、寝るスイッチが入っちゃう」と言われるほど
まるで自分の部屋のような安心感とぽっちゃりセラピストの
おうちサロンです☆
*********************
@LINEからのお問い合わせの方が
確実で早いです♫
登録されると公式アカウントより
初回限定特典 をプレゼント🎁
2020/03/03
耳つぼ認定講師の私がオススメの神門とは?

おはようございます☺️
いつも読んでくださりありがとうございます😊✨
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
Organic*salon Aのあすかです♫
@LINEにてお悩み相談を受けています♪
登録お願い致します!
すぐに返信が出来ない事もございます(◞‸◟)
ゆっくり順番にお伝えしていきます☺️
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
今日は、耳つぼ認定講師として
私が耳つぼで1番オススメなツボを
ご紹介したいと思います♫
【侮れない、耳つぼ👂神門】
耳つぼご経験はありますか?☺️
私が耳つぼを学びたかったのは
ずばり、耳つぼダイエット!!✨
耳つぼといえば、
ダイエットっていうイメージがありませんか?
私だけ!?😵
自分で認定講師を取得しましたが___
意外と自分では難しいです笑
耳つぼは、東洋医学です。
また、WHOで認められているツボで360あります。
耳は脳から一番近いということもあり
重要なツボが集中している!
ツボってたくさんあります。
足にもあるし、手にもある頭にもある。
なんとなく不調だなー。と感じる時
意外と効果が発揮される耳つぼ👂をしてみるのも
おすすめ致します!!
私のサロンでは、自律神経を整える事そして
自然治癒力を自分自身できちんと補えるよう
自分自身のチカラでの肌質や体質を少しでも
緩和・改善していただけるように
提案させていただいております♫
なので、フェイシャルと一緒にボディと一緒に
セットにする事をオススメしています☺️
という風に、言ったことは無いんですけどね 笑笑
耳は、胎児のように見える事から
耳たぶらへんは、頭系が多く内臓系は
耳の中が多いです☺️
耳の1番大きく見える所が子宮・手足
などです。
初めての方にもオススメである耳つぼは
【神門】
このお花の耳つぼがいわゆる「神門」です。
「神門」のつぼ
まず、人によってフィットするつぼが少し違ってきますので
約3箇所ほど、ツボを刺激してその中で1番痛みの強い所が
その方に合ったツボとなります☺️
大抵の方は、普段刺激する事のない場所ということもあり・・・
「痛い( ; ; )」
そして、耳がポカポカしてきてジンジンしてきます笑笑
でも不思議とだんだん痛みも無くなります。
神門は、万能ツボと言われているくらい!!
ストレス効果が高い!!
また、痛みの緩和や不眠、そして自律神経を調整していく。
育児や子育ては大変で、ついイライラしてしまうお母さん。
耳ツボしてみてください😊
耳つぼをしている時は「そう言えば。イライラが少し減った!」などの
お客様のお声もいただいております☺️♫
たったこれだけ!
入浴時など生活時に気にならなければ
そこまですぐ取れたりはしません!
場所によっては剥がれるかも___
もちろん、サロンではもっとつける箇所はあります☺️
代表して、今日は「神門」のご紹介でした✨
両耳8粒で¥500でしています♫
気になる方は、このホームページの写真欄に
いってもらうといろんな方の耳つぼ写真が
見れますよ☺️♫
耳の👂のY字のくぼんでいる所から
膨らんだ所を上記の写真の🌸の耳つぼ周辺を
綿棒で押してみてください😊
その周辺、3箇所ほどを刺激して少し痛いなと思うところが
ご自身の神門です☺️
あまり痛くないような棒でしてくださいね!!
傷つけてしまいますので⚠️要注意です!
また、親指と人差し指で
親指が神門の所で人差し指は耳の後ろを
挟み込むようにして
揉んであげると簡単な
耳つぼセルフケアになります♫
ぜひ、参考にしてみてくださいね❤️
では今日もお客様のご案内
がんばります!!
コロナ対策として換気・消毒は行なっております!!
また、アルコール手指もできるよう
サロン置いてありますので御自由にお使い
いただけます☺️
********************
Organic*Salon A 栗田 明日香
美容部員時代に、年間約4000人以上の接客実績
新規愛用者獲得、社内2位だった実績もあり
人の顔と名前を覚えるのが特技 笑笑♪
よりホスピタリティーを求め、病院にて看護・介護の世界へ。
人工透析などの患者様のケアしていくうちに
自然療法・植物療法に興味を持ち
同じ30代40代のオトナ女性の為の
キレイになりたいを叶えたいと思い
その為には、
自分で責任持って商品の販売をしていくだけでなく
肌に触れる事のお手当をし、自身の自然治癒力がつく
スキンケアを提案したいと思い
サロン開業。
開業後は、紹介や口コミのみで
在学中にモニター100名達成する。
「サロンに来ると、寝るスイッチが入っちゃう」と言われるほど
まるで自分の部屋のような安心感とぽっちゃりセラピストの
おうちサロンです☆
*********************
@LINEからのお問い合わせの方が
確実で早いです♫
登録されると公式アカウントより
初回限定特典 をプレゼント🎁